今回のメインイベント
- sumusumu_yamaguchi
- 2019年6月12日
- 読了時間: 1分
更新日:2019年7月18日
DNA解析技術を使って、オリジナルの植物図鑑をつくるワークショップ?!

やまぐち情報芸術センター[YCAM]では、これまで「コロガル公園シリーズ」をはじめ、さまざまな教育プログラムを開発してきました。「森のDNA図鑑」も、それらの教育プログラムを紹介するイベントシリーズ「未来の山口の授業@YCAM」の一環として開催されます。
DNA解析というと、科学捜査など私たちの生活とは少し離れた、研究室の中で、白衣を着た研究者によって行われているイメージでしょうか。聞いたことはあるけれど、自分でできるものという感じはしませんね。
「森のDNA図鑑」では、自分たちで採取した植物のDNA解析を、自分たちで行います。詳しくは当日のお楽しみ。どんな作業でどんな結果が見られるのか、ワクワクします。
小学4年生以上が対象です
少し難しい作業もあるので、このワークショップは小学4年生以上大人の方が対象です。4年生未満のお子さんがいらっしゃるご家族は、お父さんかお母さんがワークショップに参加していただいて、その間は隣接する山口市立図書館や、目の前の中央公園でお子さんと遊んでいただくのも楽しいですし、YCAMの中にあるキッズスペースをご利用いただくこともできます。
途中でお父さんとお母さんが交代して、あとでケンカにならないようにしてくださいね。
留言